BLOG

2025/08/20 04:18

初めてPowerPointで印刷物を作成する方に向けて、

4回に渡り、PowerPointで作成したデータを印刷する際の必要な知識、留意点をお話してまいります。

ぜひ、このシリーズの他の記事もあわせてお読みください。

[フォントの埋め込みについて]

使用フォントを予めファイルに埋め込む設定にしておくと

他の端末でファイルを開いた際も表示が崩れることを防ぐことが出来ます。

※フォントを埋め込んだ分、ファイルサイズが大きくなります。

*設定方法*

1)「ファイル」メニュー→「オプション」→「保存」タブ→「ファイルにフォントをを埋め込む」にチェックを入れる。

2)「使用されている文字だけを埋め込む」を選択し、設定を保存します。

[色について]

PowerPointのカラーモードはRGB(光の三原色)です。

ですが、印刷のカラーモードはCMYK(インク表現)となります。

その為、印刷をすると画面で見ていた時よりもどうしても彩度が落ちてしまいます。

特に蛍光色の表現は印刷では表現されません。

蛍光色印刷物で使用する際は特殊インクの指定が必要になります。